Top > WMR100 > 外気温度が高く出る

WMR100/外気温度が高く出る

8月8日 ゆーほーが~ じゃなくって・・^^;;
朝起きてWMR-100の温度計をみたら、なんと外気温度が27度になっていた。んーたしかにあついけど、まだ早朝だし涼しい感じだしー。おかしいなぁとおもって、調べてみた。
周辺のウェザーステーションの情報では、22.7度だった。なんかへんだぞぉ? と思って内部をあけてみた。ついでに写真をとっておいたので、どぞー。=>WMR100/SnapShot

電池の消耗

  • 屋外温度測定装置には単三乾電池×4本ついている。まずはテスターで電圧を測定したところ、4本の合計電圧は5.6Vだった。まぁ、単三乾電池4本で58円のトライアル乾電池に入れ替えた。電池端子のさびもみられた。

センサー側、コントローラ側のリセット

  • 何度もためしてみたが同じ症状だった。風向・風力はあってそうだ。外気温度だけ高く表示されてしまう。

温度センサーの特性

WMR-100の温度センサー接続端子から温度センサーを取り外し、黄とオレンジの間に可変抵抗値を取り付けた。画面中央に見えるのが温度・湿度センサー基板である。左に見えるのが風向センサーで、本体カバーをあけるときに間違って断線させてしまった。この後、苦労してなおしたのであった・・・
CIMG1601.JPG

抵抗値とWMR-100コントローラに表示される温度特性を測定した。この測定値が所望の理想的な曲線となる。
&ref(): File not found: "WMR-100_温度センサー特性.PNG" at page "WMR100/外気温度が高く出る";

このグラフから、以下の事が読み取れる。

  • NTCサーミスタである。
  • 基準温度は25度
  • 基準抵抗値は10kΩ
  • NTCサーミスタの温度特性(B定数による計算)
    • NTCサーミスタの温度特性を調べるためには、以下のパラメータが必要。
      • B定数
      • 基準温度
      • 基準温度での抵抗
      • 最高温度
      • 最低温度
    • B定数は何に相当するのか、しらべてみた。どうもB=3100の時が最も合致することがわかった。
      &ref(): File not found: "WMR-100_温度センサー特性_01.PNG" at page "WMR100/外気温度が高く出る";

部品探し

B=3100で基準温度25度の時の抵抗値が10kΩのものをさがしてみた。

  • B値が3100だと1kΩとか2kΩのものはある。10kΩでB=3100ってないねぇ・・・

石塚電子のETサーミスタ

メーカサイト

センサー特性

カタログスペックをエクセルでプロットし、WMR-100センサー入力グラフと比較した。これはぴったりだ! 温度がマイナスになったときに線をはずれているが、おそらくこれは実測するときに自分がミスったんではないかとおもう。ここだけ特性が極端に変わるはずないので。従って、これで良いと思われる。
&ref(): File not found: "WMR-100_vs_103ET_00.PNG" at page "WMR100/外気温度が高く出る";

購入元

  • RSコンポーネンツで購入できる。5本以上の購入が条件で、1本100円^^;;
    • サーミスタ,103ET-2,10.0kΩ,高感度
    • サーミスタ,103ET-1,10.0kΩ,高感度
    • 上記どちらも同じ特性だが、形がすこし違う。
      &ref(): File not found: "103ET_Fig1-3_00.PNG" at page "WMR100/外気温度が高く出る";
      Fig2のほうがよさそうだなぁ。早速RSコンポーネンツから購入手続きを行った。商品代金500円プラス送料で、合計¥1,008円の出費でした。まぁ安いほうか! あまったセンサーは他の方におゆずりしてもいいしね!

センサー交換作業開始(2009/8/17)

  • 正常センサーの抵抗値は9.2kΩ程度だったが、既に付いていた抵抗値は8kΩだった。これじゃぁ高い温度が表示されるよねー。
  • 施工前

    とりあえずセンサーを取り外してみた。そしたらどっこい、センサー取り付け用のシルク印刷があるが、全く無視した取り付けになっている。シルク印刷は基板からはみ出ない様に、余裕がもたせてあったのにもかかわらず、長すぎるゴムチューブが入っているおかげで、センサーの先端が基板から微妙に出ているか出ていないかの状態で半田付けされていた。ゴムチューブは片足にしか入っていない。さらには、センサー取り付け用のパタンと思われるところには一切半田は流し込まれていないのであった。
    CIMG1612-s.jpg

  • 施工後

    ちょっと半田付けは汚い。少しでも暖めすぎると線材を溶かしてしまう。でも一応交換は完了した。シルク印刷と同じ場所にセンサーが来るように半田付けを行った。今まで使っていたゴムチューブを半分にカットし、センサーの両足に入れた。これでぴったりだ!
    CIMG1614-s.jpg

    蓋をしよう!
    ホットボンドを流し込み、配線が外れたりショートするのを防いだ状態で、プラスチック蓋をした。
    CIMG1615-s.jpg

交換後の経過観察(2009/8/18)

どぞー♪

  • いやー、 ついにぴったりの部品をみつけましたね。すごい。執念の捜査。 -- 小林@jr7ovc/1 2009-08-14 (金) 20:15:23
  • やっとみっけましたー♪ あとはサイズがどうなるかだけだけれど、まぁたとえ 元々のセンサーの位置に入らなかったとしても、どうにでもなるかとおもってます! センサーのカタログをみたら、ある方向からの力がある一定以下にしなければならないという記載があったよ。適当に根性焼きしてセンサー基板が固定されていたので、どこかに無理な力が加わっていたのかなぁという推測。 -- JM7MUU 本田 2009-08-14 (金) 20:25:42
  • ちなみに、Fig2を注文したのね。でで45mmのすずめっき部分があるでしょ。ここって、たとえば20mmにしちゃってもOK牧場? カットして良いんでしたっけ? -- JM7MUU 本田 &new([nodate]){date}: Invalid date string;
  • 本日部品到着予定! でも実家にいかなくちゃ^^;;; 届いたら早速センサーを交換してみます。 -- JM7MUU 本田 &new([nodate]){date}: Invalid date string;
  • がんばってますね! 良い結果を -- JA6DWF 山本 &new([nodate]){date}: Invalid date string;
  • がんばってまーす♪ 交換完了! 今のところはいい感じ! 経過を観察します -- JM7MUU 本田 2009-08-18 (火) 00:06:32
  • JE7YWY-12 本日早朝、屋外に設置してきました。さーーてどうなることやら。 -- JM7MUU 本田 2009-08-18 (火) 08:22:19
  • ただ今のところ、バッチ具で稼動中! 。('-'。)(。'-')。ワクワク -- JM7MUU 本田 2009-08-19 (水) 03:35:03
  • いい記事が残っていて参考にさせていただきました。JE7YXJ-12が湿度が高くなる朝方に気温が高めに計測されていました。そこで、こちらの実践を参考にさせていただき、RSコンポーネンツで購入したサーミスタを交換しました。ここ数日、朝方も湿度が低いままで検証できませんでしたが、やっと湿度が高くなり今のところ近所のアメダスに近い値を示していることを確認しました。と安心していたら、JE7YVH-12も同じ症状に気づきました。週末にでもサーミスタの交換に挑戦してみます。 -- JF7NNI 池上 2010-12-02 (木) 05:48:43
  • 成功をお祈りしております! ファイト! -- JM7MUU 本田 2010-12-02 (木) 11:34:22

Reload     Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Tue, 27 Dec 2016 19:33:43 JST (2671d)