概要UIDIGIとは、遠隔操作が出来るようになっている。TNCのビーコンの設定を行ったり、テスト送信を行ったり、いろんなことができる。この遠隔というのは、なんと無線経由で出来るのだ。これは、山間部などにUIDIGIのデジピータのメンテナンス等を考えたもので、現地に行かなくても設定変更が出来てしまうというスグレモノだ!。 ログインする前に準備するもの
ログイン手順必要なもの
(パケットが単発で出せる環境を構築してください。) ターミナルソフトを起動する。TeraTerm や HyperTerminal を起動し、COMポートを開き、TNCと接続する。 デジピータに接続する。Cの後に デジピータのコールサインを入力する。 以下の例は、JM7MUU-3 というデジピータに接続する場合。 C JM7MUU-3 シスオペモードに切り替える要求を行う接続されたら、シスオペモードに切り替えるコマンド(SYSOP)を入力する。 SYSOP そうすると、デジピータの方から、2 5 7 9みたいな数字が送られてくる。この数字は、ログインする度に変わります。 パスワードを入力する。これは、設定したおいたパスワードの2 5 7 9文字目の文字を入力することになる。パスワードを defaultpassword と設定してある場合は、以下のようになる。 2文字目は e 5文字目は u 7文字目は t 9文字目は a となるので ''euta'' と入力する。 コマンドをうちます。
おわったら
どぞー♪
|