Top > SuperCUB > SuperCUBで無線しよう

SuperCUB/SuperCUBで無線しよう

自分は無線がないとさびしい。バイクで無線は危険を伴う。安全に無線しようと心がけながら無線の道を歩みます。買えば楽なのはわかっているが、かわなくても周りに色々ころがってそうなので、なるべく買わずに実現させようと思う。

SnapShots

CIMG2733-s.jpg

地元アマチュア無線仲間の多大な協力を得て、ここまで完成しました。えーなんだこれー?^^;;という声が挙がることを期待しています。爆
黒い金属ケースはバイク用。だけど取り付け穴が合わなくて悪戦苦闘。ケースは最初に買った所で取り付けしってもらったんだけれども、これがまた椅子に直近していて運転しずらい。たまに背中が箱とぶつかって痛い。しかしこのショップではこうするしかないという事。んーでも何とかしなければとおもってローカル局に悩みを打ち明けた所、Lアングルを使ってボックス自体を後方にずらすことに成功。さらにこのアングルにアンテナを取り付けることに成功した。

CIMG2734-s.jpg

後ろから見るとこんなかんじー。Lアングルの突起がちょっと危ない。ここは改善の余地あり。

APRS設備

  • TinyTrak3Plus+GT-720F+ハンディ5W で構成中。
  • 電源はバイクから取ってみることに。はてうまく行くか?

って、バイクのどこに置く??

バイクの電源って大丈夫??

引き回しはどうするかなぁ??

などなど試行錯誤中。

TinyTrak3Plusくみあげ

  • TinyTrak3Plusキットが残っていたのでくみ上げた。3時間ぐらいかかってようやく形になった。なんか、忘れていたものを思い出したかのような感じだったなぁ。。。
  • しかし部品がちいさいよねぇ。ピンセットを巧に使いながら作業をすすめました。
  • 老眼になったら大変だろうなぁ・・・

GT-720Fくみあげ

  • GT-720Fも手持ちのものがあった。たまたまネットでGT-720Fで検索をかけていたら、AGPSという記事を見つけて、これをやると、初期ロック等が高速になるという事で早速やってみた。これは結構びっくりするほどロックが高速になった。いままで、車載していたGT-720Fは 約1分ぐらい動かない状態を維持しなければならなかったら、半分か、それ以下ぐらいに収まった。詳細はこちら。
    =>GT-720F/AGPS

電源取り出し

  • バイクのバッテリー付近から電源取り出しを行った。ケーブルも有り合せのものばかり。

ケースどうしよう・・・

  • まずは、リュックの中に無線機を入れるかな。
  • でもやっぱり色々と入れたいので、バイク用ケースを金属ケースをゲット!これで銀行マンになった? 爆

アンテナをどうしよう

  • 地元ローカル局からのご提供でアンテナ2本をゲット。1本は2mモノバンド! これがまたながーーーい^^;; もう1本は144/430兼用。

モバイルPCをもちあるければ・・・

  • AX420N WILLICOM を使っているんだけれど、ネットブックってPCカードスロットがついていないんだよねぇ・・・ USB接続のPCカードスロットがうってるねぇ。
    • データ通信カード対応アダプタ対応状況(アイオーデータ)
      • USB2-PCADPJ か USB2-PCADPG ならばOKということね。
      • オークションで落札!おめでとう! とおもったら、型番が、USB2-PCADP だった。(。_゜)〃ドテ! 対応表をみると、×になってるねぇ・・・ しくしく。
        • AX420N+USB2-PCADP の組み合わせで動いている例があるらしい。接続は出来るがハングアップしちゃう例もあるらしい。この原因が usbser.sys をWinXpSP3が駄目らしくて、SP2だと良いとか。Windows2000だと良いとか。調べると色々とでてくるもんだなぁ。
        • http://211.cocolog-nifty.com/211/2009/12/slipperxvs-32xa.html

どぞー♪


Reload     Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Tue, 27 Dec 2016 19:33:31 JST (2669d)