Top > GigaSt_V5 > LNA2747-2Cケース組み

GigaSt_V5/LNA2747-2Cケース組み

GigaSt_V5/LNA2747-2C の 40dBアンプをケースの中に入れてみた。

ShapShots

  • 左側が入力。右側が出力。
    CIMG2606-s.jpg
  • プリアンプ基板を左右に立てる形で固定した。穴の位置が合わず、片方だけ筐体にショートしているかんじ。これがグランドが甘い原因かなぁという気もしている。プリアンプの最大出力からして、基盤同士の影響はさほど無かろうという推測。もし基板同士の影響があるようであれば、基板の中間に仕切りを入れようかと思っていたが、まずはこの状態で続行してみた。
    CIMG2608-s.jpg
  • ケースは金属クロム?みたいなやつで、さらに銅伯テープを貼り付けた。ここまで必要かどうかは?だが、なんとなくシールド効果を期待して張り付けた。電源入力ラインにLEDを取り付けた5kオームの抵抗を直列に入れた。接続したポイントはホットボンドで他とショートしないようにした。
    CIMG2610-s.jpg
  • 中身はこんな感じ。あまり綺麗な半田付けではない。
    CIMG2611-s.jpg
  • んー。お恥ずかしい限り。アナログやさんに見てもらったらきっとおこられるかも。自分なりに信号の流れの気持ちになって素直に流れるようにレイアウトしたつもり。
    CIMG2612-s.jpg
  • んー♪ とうなってしまう。
    CIMG2613-s.jpg
  • 蓋が登場。この蓋の内側にも銅伯テープを張った。
    CIMG2614-s.jpg
  • 蓋はきっちり閉まって、ねじで固定します。
    CIMG2615-s.jpg

まだ問題が残っていた。

  • ケースの蓋を完全に閉じた状態で、信号無入力時のスペクトラムを確認した。(入力オープン状態)

    WS000003.JPG
    テレビのUHF帯の電波と携帯電話基地局キャリアが見えている。

  • 電源のマイナス側を筐体にショートさせたところ変化無し。(電源による影響は無さそう?)
  • 入力端子として使用しているBNCコネクタをプリアンプ筐体に接触させてみた。

    WS000004.JPG
    先ほどのレベルが20dBぐらい下がった。まだUHF波が見えている。よほど電界強度が強いようだ。テスターBNCコネクタのGNDとプリアンプ筐体を測定するときっちりショートされているが、高周波的にはきっちりショートにはなっていないようだ。コネクタで拾っているというよりも入力端子グランドが浮いている感じ。ここをきっちり筐体に接触させれば改善しそう。
    入力に同軸ケーブルを使うこと自体、まちがってるのかなぁ。。。本当はコネクタを筐体に直付けしたほうがいいんだよねぇきっと。。。

最終評価

時間的な兼ね合いも有り、入力BNCコネクタは筐体と共にねじで固定した。この状態でフロアを確認する限りでは、UHFテレビ放送や携帯電話基地局キャリアは拾わなくなった。
&ref(): File not found: "Last_CIMG2635-s.jpg" at page "GigaSt_V5/LNA2747-2Cケース組み";

  • フロアノイズ比較
    • プリアンプOFF状態
      &ref(): File not found: "Last_PreAmp_OFF.JPG" at page "GigaSt_V5/LNA2747-2Cケース組み";
    • プリアンプON状態
      &ref(): File not found: "Last_PreAmp_ON.JPG" at page "GigaSt_V5/LNA2747-2Cケース組み";
  • アンプのゲイン周波数特性確認

    &ref(): File not found: "Last_PreAmp_ON_Gain.JPG" at page "GigaSt_V5/LNA2747-2Cケース組み";

どぞー♪

  • 各種貫通型コンデンサをお送りしますか? 高周波パーツ必要かも知れませんね、本田さんの推論に加えて電源リードからも誘導している可能性が有るかも知れませんね? -- je7fza 2010-05-30 (日) 21:06:07
  • FZAさん、いつもありがとうございます! とりあえずグランド強化に取り組んでみます。よく見ると怪しい半田付けがあるようなので、気になるところを徹底的にいじくってみます。 -- JM7MUU 本田 2010-05-31 (月) 15:46:14
  • 基板のGND部分と筐体部分の接触を疑いリード線できっちり半田付けしましたがあまり変化無し。信号入力グランドもきっちりグランドに半田付けしてもNG。入力BNCコネクタが付いている同軸ケーブルが問題のようで、この入力BNCコネクタのシールド部分をプリアンプ本体の筐体に接触させたときが一番スプリアスが下がります。波形は以下の通り。
    WS000005.JPG
    導線で短絡してみたけれど変化なし。やはりこの長さがちょっとした浮遊抵抗を生んでひろっちゃってるんですねぇ。入力コネクタはきっちり筐体に固定しないと駄目そうです。 -- JM7MUU 本田 2010-06-01 (火) 04:11:27
  • セミリジットケーブルで配線しようかな・・・ もちろんコネクタ部分は筐体に固定する格好で。-- JM7MUU 本田 2010-06-01 (火) 04:12:58
  • 最終評価 としてまとめておきました。時間の兼ね合いもあって、今回はBNCコネクタを筐体にねじ止めする格好にしました。これでフロアは綺麗になりました。NF測定は環境が無いので検証できないのですが、将来的に測定環境が準備できたらやってみたいと思います。 -- JM7MUU 本田 2010-06-03 (木) 05:00:02
  • ところで・・・ ケースに入れる前よりもゲインが数dB落ちたような感じが^^;;; -- JM7MUU 本田 2010-06-03 (木) 05:02:18

Reload     Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Tue, 27 Dec 2016 19:33:00 JST (2670d)