GT-720F SkyTraq,Venus5品とSkyTraq,Venus6品の違い
概要
高性能GPSモジュール GT-720Fだが、消費電流が若干高めという話がネックになっていた。しかし最近は改善されているいう。何が変わったのか調べていただいた。どうもファームウェア(ソフト上)のアップデートではなく、ハード的に変更になっている様だ。以下に詳細を示す。(TNX! JP1LMJ 青木さん)
今、秋月電子で購入すると入手できるのが、Venus6品ではないかという情報です。
SkyTraq,Venus5 と SkyTraq,Venus6 の比較
左側が、SkyTraq,Venus5品で右側がSkyTraq,Venus6品です。SkyTraq,Venus6品はシルクがあり、アンテナの位置も90度右に回転しています。また、LEDの位置が真正面にありません。下の写真でスルーホールから漏れてくる光を見るとわかりやすいかも知れません。消費電流は非ロック時約72mA、ロック時約33mA。SkyTraq,Venus5品の消費電流は、非ロック時約147mA、ロック時約96mAでした。
de JP1LMJ あおき
SkyTraq,Venus5品 | SkyTraq,Venus6品 |
 |  |
 |  |
比較表
- | SkyTraq Venus5 | SkyTraq Venus6 |
シルク印刷 | 無し | 有り |
アンテナの位置 | - | 90度右に回転 |
消費電流(非ロック時) | 147mA | 72mA |
消費電流(ロック時) | 96mA | 33mA |
ピン配置 | - | Venus5と同じ |
消費電流については衛星の捕獲状況によって常に増減するので、参考値として参照の事。
Venus5品のロック時消費電流は96mAとなっているが、60mA程度まで収まる時があった。衛星の受信状況によって刻々と変化するものと思われる。
どぞー♪