APRS-TinyTrak3Plus
APRS移動局を開設する場合に準備するものを説明します。この他にも開設方法がありますが、以下はTinyTrak3Plusを使った例です。
全体図
- 145MHz帯の送受信可能な無線機
やはりAPRS専用の無線機を準備した方が後々都合が良いです。
- TinyTrak3Plus
位置データを送信するための送信専用のTNC。これがないと始まりません。GPSのデータを受信し、パケットデータを作り出し、無線機のPTT信号を制御します。ちょっとした電子工作が出来る方は、キット品ですとちょっと安くなります。
TinyTrak3Plus共同購入を使うと比較的簡単に入手できます。
- GPSアンテナ
現在位置を取得するためのアンテナです。アンテナは金属の上に置くと良いという実験結果があります。お菓子のふたでもOK!
最近GPS2の話題をお聞きします。ちょっと高いですが、GPSロックスピードが速くなったり、438MHzの送信時にロックが外れたりしなくなったり、メリットがたくさんありますので、これから購入を考えている方、是非GPS2をつかってみてください。
TinyTrak3Plus共同購入を使うと比較的簡単に入手できます。
(上記の写真に鉄板が写っておりますが、これは購入できません。自分で探しましょう!)
- TinyTrak3Plusと無線機を接続するケーブル
さほど特殊なケーブルではありません。自作されてもOKです。
TinyTrak3 Radio / Power Cables
をみれば、結線図が載っています。
TinyTrak3Plus共同購入を使うと比較的簡単に入手できます。
全てがそろったら・・・
TinyTrak3Plusは設定をしないと、なにも動きません。
TinyTrak3Plusをみてみて♪