Top > 開発日誌 > 2010-02-10
  • SkyWiRES/PCインタフェース回路 ほぼOK!
    6508ノードをSkyWiRES対応に致しました! このノードはToneDecoderが入っておらず、MsFB/ToneDecoderも有りません。SkyWiRES/PCインタフェース回路のような外付け回路を設けて運用を開始いたしました。PICマイコンで制御しています。たいした制御ではないので、トランジスタ回路が得意な方はそちらで作られても良いでしょう!自分はPICの方が楽々だと感じているので、なるべく安くて使いやすいPICを使ってみました。
  • WillcomPHS回線でSkyWiRESに挑戦中!
    今まではノードを持ち歩くスタイルだったが、今度はノードは自宅に置いたままでSkype+WiRES_Chat=SkyWiRESでONAIRするスタイル。音声コーデックの違いの関係から、もしかしたら、WiRES-II本体コーデックよりもSkypeコーデックのほうが、音飛びがすくなくてレロレロ星人にならないのではないかなぁ。という勝手な想像をしています。これを実証すべく、以前ではレロレロ星人の声になってしまった環境化でSkyWiRES運用を行なってみます! QSO相手募集中! WiRES0945ルームで実験していますので、どうぞお越しください!
  • Skypeの通話音質を安定向上させる
    こんな記事を見つけた。なるほど。PHSの場合に恩恵が受けることができるかは?だが、やってみる価値はあるなぁ。LAN同士の接続にしてみるということか。
  • PART2 Skype、その通信の仕組み (1/4)

    ●音声コーデック
    Skypeは音声コーデック(*12)に、Global IP Sounds(GIPS)社の「VoiceEngine」を採用している。GIPS社のコーデックは、クライアントにインストールして使うDSPベースのVoIPソフトウェアコンポーネントで、高度なバッファリング技術を備えている。
    特徴は、回線の太さやそのときの状態のフィードバックを受けて圧縮率を変更するダイナミックな最適化技術である。これにより、ネットワーク帯域を十分に使える環境では音声を圧縮しすぎることなく、最大限に活用できるというわけだ。VoiceEngineには、そのほかにもエコーキャンセリング、サウンドカードごとの最適化などの機能があり、VoIP統合パッケージとなっている。

  • え?UltraVNCが要らなくなる??TeamViewer
    音声も通るらしい。ほほぉ。


Reload     Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Tue, 27 Dec 2016 19:34:19 JST (2670d)